
こんなお悩みはございませんか?


一匹一匹に合わせたお手入れのトリミングは勿論のこと、
沢山のドッグフードの中からあなたのワンちゃんに本当に合っているドッグフード選び、
サロンデビューにむけて用意しておいた方が良いもの・・・。
さらには老犬でどこのサロンも受け付けてもらえない等!些細なことでもご相談ください。
正しい知識と確かな技術、豊富な経験に基づき的確なアドバイスをいたします。
“そのドッグフードで大丈夫ですか?”
値段?産地?メーカー?何を基準にドッグフードを選んでいますか?
ワンちゃんは自分で食べる物を決めることができません。
信頼する飼い主様がお皿に入れてくれる物が唯一の生命線です。小さな体はその食事で全てできています。
健康で1日でも長く過ごす為に是非ドッグフードの成分表を見てください。

今食べているドッグフードの見直しをお手伝い!

愛玩動物飼育管理士が栄養学を基に
一匹一匹ワンちゃんに合ったドッグフードを選定いたします!
お電話でご予約やご相談も受け付けております!疑問や不安、お困りごとなら今すぐお電話を!
042-379-9292営業時間 10:00~18:00 / 火曜日定休
“あなたは一カ月に何回ワンちゃんをシャンプーしていますか?”
ワンちゃんも人間と同じ様に新陳代謝によって日々の皮膚や毛が生まれ変わっています。
人間は毎日お風呂に入り全身くまなく洗うのが当たり前。
ではワンちゃんはどれくらいの頻度でシャンプーしてあげたらいいの?!
ワンちゃんも人間と同じ様に新陳代謝によって日々の皮膚や毛が生まれ変わっています。
ワンちゃんを清潔にしてあげることは、一緒に生活する飼い主様にも関係する重要な問題です。


皮膚や毛が生まれ変わるサイクルは3週間!
ワンちゃんのシャンプーの頻度は月に1~2回が望ましく、逆にシャンプーのしすぎは必要な皮脂を落としてしまい、ワンちゃんの皮膚には良くありません。ワンちゃんの皮膚は人の皮膚の20~30%ほどの厚さしかなく、非常にデリケートなのです。
ワンちゃんと一緒に暮らしていくのには欠かせない「お風呂」。外に出る機会が多いワンちゃんを清潔に保つことは、飼い主様の役目です。正しい知識を持って、愛犬を清潔にし、健やかな毎日をお過ごしください。
海外仕込みのトリマーの当店では
話題の『炭酸泉』を導入!!
1
新陳代謝が上がる
2
血圧が下がる
3
毛並みがキレイになる
4
保温効果が高い
炭酸泉に浸かると、毛穴などから二酸化炭素が吸収され、一時的に血液の中に酸素が足りない状態になります。そのため、体の中に酸素を取り込もうとする働きにより、血流が活発になります。

お電話でご予約やご相談も受け付けております!疑問や不安、お困りごとなら今すぐお電話を!
042-379-9292営業時間 10:00~18:00 / 火曜日定休
飼い主様のお声
A様
セラピー動物病院でwankomaniaさんを紹介していただきました。
しおはわんこまにあさんに行くのがとても楽しそう♪
先輩犬も沢山いてお陰様でしおは挨拶上手になりました。
カットの相談も細かくできますし、手作りフードの作り方も教えてもらい、果物や野菜を使ったフードも作りたいと思いました。
B様
wankomaniaのスタッフの皆さんは何を聞いてもきちんと聞いてくださって、的確なアドバイスをしてくださいます。あーあ…と思うようなことを犬がしても、怒らず、いつもニコニコして犬たちに穏やかに接してくださいます。
飼い方やフードのこと、育て方などトータルで教えていただいています。
いつ行っても気持ちよく対応してくださるので、安心して犬を預けることができます。
先日は食事について教えていただきました。
自分たちが食事を楽しむのと同じように、犬たちにも毎回少しずつ違うものを与えたり、楽しく、かつ、健康的に食べられるようにと考えながらしてきたつもりですが、もっと気軽に手づくりを取り入れて大丈夫なんだ…と知り、そんなに構えずに、手軽な手づくりご飯を試してみたい、と思いました。
犬たちの目が輝いていて、喜んでいるのが伝わってきて、嬉しく感じました。
C様
運転ができないので、往復の送り迎えが助かります。
皮膚の状態のチェックもしてくれるのでありがたいです。
シャンプー剤などかなりこだわってらっしゃるのでとにかく安心です。
店舗が広くなり、グッズ等も沢山見ることが出来て、とても楽しみです。
手作りフードについてのお話をしていただき、手作りなんて絶対無理だし、逆に栄養が偏るからよくない…と思っていたので、かなり視点が変わりました。これからはドライフードも含めて色んな食べ物をあげてみようと思います。
また、歯磨きの重要性は以前から理解はしていたのですが、ついついやらなくなり、そのまま放置状態でした。歯石もたくさんついているので、今更歯磨きしてもあまり効果なしと決め付けてもいました。今回口の中のバイ菌を拭き取ってあげれば、口臭も少なくなりご飯を食べた食器のヌメリもなくなると聞いてビックリ。少しずつ挑戦していきます。
ご予約・お問い合わせ
お電話またはLINE@にてお気軽にご連絡ください!
042-379-9292
営業時間 10:00~18:00 / 火曜日定休

株式会社 BonnyBlanc
〒206-0824 東京都稲城市若葉台1-37-2 区画A
京王相模原線「若葉台駅」より徒歩10分
動物取扱業
保管・販売:東京都第103037号
登録日:平成27年11月17日 有効期限:平成32年11月16日
登録者(責任者):佐久間優子